咳の漢方痰に

インフルエンザや新型コロナウイルスなど複数の上気道感染症が流行していることから感染後の長引く咳でお困りの相談が増えています。原因は体の奥に残っている熱です。この熱が体を潤す体液を減らすことにより体の中は乾燥してきます。その結果、気管支が乾燥し敏感になり、炎症を起こし少しの刺激で咳が出やすくなってしまいます。一般的な咳止め薬は一時的で、眠気、便秘などの副作用も気になります。漢方では体質に合わせて炎症を抑えながら気管支粘膜の再生を促す方法をとります。

漢方解説

〇激しい咳、黄色く粘る痰、口渇など症状が強い場合

【麻杏甘石湯】

〇しつこく残る咳、痰は少量で粘りあり、倦怠感あり

【竹葉石膏湯】

〇乾いた長引く咳、口腔の乾燥

【滋陰降火湯】

〇粘りのない痰、鼻水、冷えると悪化

【小青竜湯加桔梗石膏】

〇胃腸が弱く、泡が混じった痰

【参蘇飲】

〇息苦しい咳、胸のつかえ感、ストレスで悪化

【蘇子降気湯】

〇ぜんそく体質で、よくなったり悪くなったり一進一退の咳

【柴朴湯】

【小柴胡湯加桔梗石膏】